【中古】嘘解きレトリック <全10巻セット> / 都戸利津(コミックセット)
【中古】嘘解きレトリック <全10巻セット> / 都戸利津(コミックセット) (JUGEMレビュー »)
「ウソを聞き分ける」が故に孤独だった少女が貧乏探偵の助手に、というレトロモダン路地裏探偵活劇…お世辞や方便に欺瞞を感じる、そんな読者少女を分かってますなぁ。
およそ100年前という地続きな設定、現代とは異なる感覚の豆知識も興味深いです…本格推理ファンには物足りないでしょうけど、見せ方から筋運びまで完璧!と感じる漫画家ですよ。
紹介記事【2023.02.01】
【中古】 ルーマニア賛歌 Europe of Europe /みやこうせい(著者) 【中古】afb
【中古】 ルーマニア賛歌 Europe of Europe /みやこうせい(著者) 【中古】afb (JUGEMレビュー »)
地理的にはウクライナの南、ブルガリアの北で西側はハンガリーとセルビアに接するルーマニア…つい東欧と一括りに捉えがちですが、カトリックと東方正教が混じり合った歴史を感じさせる万華鏡のような風土と文化のモザイクは旅心をくすぐられます。
紹介記事【2023.01.02】
フェーム 特別版 [ アイリーン・キャラ ]
フェーム 特別版 [ アイリーン・キャラ ] (JUGEMレビュー »)
ミュージカル映画かと思ってたんですが群舞シーンは意外と少なめ、ストーリーを追うより時代の空気を味わう映画かも…各エピソードにオチも後日談もなく、ドキュメンタリーのようにシンプルな構成でしたが最後はグッと来ましたよ。
紹介記事【2023.05.26】
ルックバック (ジャンプコミックス) [ 藤本 タツキ ]
ルックバック (ジャンプコミックス) [ 藤本 タツキ ] (JUGEMレビュー »)
(薄いなー)という第一印象を覆す、先入観なしに読んでほしい一冊です…尺は短めでも完成されてる、低予算ながら良質の自主制作映画を思わせます。
山形を舞台に描かれる、十代の少女2人の漫画愛&成長譚…ところが中盤の転換点から怒涛の勢いで感情を振り回され、喪失の痛みを知る人ほど「作り話の存在証明」を思い知らされるのでは。
紹介記事【2023.06.15】
COYOTE SPECIAL ISSUE 安西水丸 おもしろ美術一年生 Coyote MOOK / 安西水丸 【ムック】
COYOTE SPECIAL ISSUE 安西水丸 おもしろ美術一年生 Coyote MOOK / 安西水丸 【ムック】 (JUGEMレビュー »)
僕にとって安西は小説家であり、70年代の映画みたいな乾いた文章と裏腹な湿り気が印象的で…どこかで彼に嫉妬していたのかも、そう気付かされた本書で自分の絵心を取り戻せそうです。
紹介記事【2023.02.07】
ああ爆弾 [DVD]
ああ爆弾 [DVD] (JUGEMレビュー »)
舞台美術を融合させた和製ミュージカル、小気味好いカットインでテンポよく繋いでゆく独特な映画です…大筋は任侠コメディでもコミカルなシークエンスに関連性を与えているに過ぎず、目の前の滑稽に食い付いて心をスッキリ空っぽにする映画かと。
紹介記事【2023.04.20】
STYLE 男のファッションはボクが描いてきた [ 綿谷 寛 ]
STYLE 男のファッションはボクが描いてきた [ 綿谷 寛 ] (JUGEMレビュー »)
どこかノスタルジックなロックウェル調の画風、本番アメリカでも絶えてしまったファッション・イラスト…バイヤー並みの製品知識と造詣が描き出す「写真と非なる情報量」は、安西水丸の認識と真っ向から対立するようで興味深く感じられたりも。
紹介記事【2023.03.13】
ヒヤマケンタロウの妊娠 (BE LOVE KC) [ 坂井恵理 ]
ヒヤマケンタロウの妊娠 (BE LOVE KC) [ 坂井恵理 ] (JUGEMレビュー »)
男が妊娠・出産するようになり、10年が経過した世界…色々と自分のバイアスを揺さぶられました、現実の世間の根っこを「男の妊娠」一点で掘り返してます。
決して「弱者に」的な描き方ではなく、でも少子化対策の先送り感が浮き彫りに…一時しのぎじゃ逃げられないと腹を括る男たち、そういう腰が重さがリアル。笑
紹介記事【2023.06.03】
里見八犬伝 [ 薬師丸ひろ子 ]
里見八犬伝 [ 薬師丸ひろ子 ] (JUGEMレビュー »)
かつてガッカリした方こそ芝居感覚で観てほしい、長大な原作を2時間強でまとめた冒険活劇としては当時なりに高水準だったと認識を改めました…筋運びを追う映画じゃなく見せ場を繋ぐ芝居の手法で、和合メタファのご来光やハリボテ大ムカデも笑い所だったのでは?
紹介記事【2023.03.11】
太田裕美 / こけていっしゅ [CD]
太田裕美 / こけていっしゅ [CD] (JUGEMレビュー »)
LPのジャケに改めて絵画のような価値と、差し向かいで聴く音楽の魅力を実感…久々に通しで何度も聴いちゃいました、こんな時間が今では日常の贅沢なんですな。
一聴して分かる特徴的な抜け感と透明感、この声質を引き立てる楽曲群…80年代シティ・ポップ前夜の、シャレオツとは言い難いからこそ魅力的な一枚です。
紹介記事【2023.05.12】
今夜すきやきだよ (バンチコミックス) [ 谷口 菜津子 ]
今夜すきやきだよ (バンチコミックス) [ 谷口 菜津子 ] (JUGEMレビュー »)
凸凹アラサー女子の協同生活、共感する要素は皆無な2人ですが何故か身に詰まされ…「人並み」の世間に属する異端な感覚、それは割と普遍的かつ根源的なのかも。
所詮は自分も誰かの「人並み」だし、共存の間合いという発想は大局的に地球をシェアするカギかとも…隣人と共存する一歩は、思想を語るより有意義そうです。
紹介記事【2023.01.08】
ハイツひなげし [ 古川誠 ]
ハイツひなげし [ 古川誠 ] (JUGEMレビュー »)
最初は(吉本ばななっぽい題名だな−)と思ったら掴まれました、料理とかスポーツとかの「簡単そうに見せる上手さ」みたいな?…面白味の薄そうな日常を退屈させずに描ける奥深さ、読んでる内に素になっちゃうような。
紹介記事【2023.05.04】
【中古】 9・11 N.Y.同時多発テロ衝撃の真実/(ドキュメンタリー) 【中古】afb
【中古】 9・11 N.Y.同時多発テロ衝撃の真実/(ドキュメンタリー) 【中古】afb (JUGEMレビュー »)
“衝撃の真実”かはともかく、ドキュメンタリーの撮影中に遭遇した視点そのものの衝撃…フィクションのようにしか感じられない自分への罪悪感、理不尽な災害への行き場のない気持ち…人の持つ気高さと、本質的な善意が胸に沁みます。
紹介記事【2023.02.05】
関連記事「9.11オフィシャル・レポート」【2023.01.20】
【中古】[PS2]Zill O'll 〜infinite〜(ジルオール インフィニット) 通常版(20050623)
【中古】[PS2]Zill O'll 〜infinite〜(ジルオール インフィニット) 通常版(20050623) (JUGEMレビュー »)
遂にPS2本体も三代目、全エンディング達成後は初見イベント探しに夢中です…どの出来事にも裏があり、全体像を知るにつれ各キャラの印象も大きく変わる仕込みの多さには驚かされます。
紹介記事【2023.01.04】

<< 本日の脳内BGM | main | 本日の脳内BGM >>
最近みたDVD
「BEING THERE」

「ピンク・パンサー」のクルーゾー警部役で有名なピーター・セラーズの、晩年の主演作です…邦題は「チャンス」、先日の「リトル・ロマンス」と同じ'79年の映画ですが日本での公開は'81年だったようです。
本作を観たのは思い出せないほど昔の事で、おそらく昼間のTV放送ではないかと…正直「古い時代のユーモア感覚で描いた寓話」という印象しかない割に、不思議と記憶に残っていて。
少なくとも、観たのは共演したシャーリー・マクレーンが後に書いた「アウト・オン・ア・リム」を読む前でした…著書の撮影裏話に(いつか観返そう)と思いながら今に至った次第です。

ピーター演じるチャンス・ザ・ガーデナーは、正確には庭師として働いていた訳ではありません…おそらくは草木の世話をするチャンスを、屋敷の主が好きにさせておいたのでしょう。
物心ついてから一度も屋敷の外に出ず、TVを観て過ごしてきたチャンス…主の死によって否応なしに新たな人生へと踏み出しますが、彼に出会った人々は世間を知らないチャンスの言動をめいめいの尺度で勝手に誤解していくのでした。
最初に出会うのはシャーリー演じるイブ、彼女は富豪の妻で先ず彼の名を“チャンシー・ガーディナー”だと勘違いします…執拗に写るTV画面、これも暗喩?

いわゆる賢人とされる人は往々にして、喩え話をするという事になっています。
実は噛み合っていない会話なのに、老紳士チャンスの超然とした振る舞いから相手は仏教問答のような意味を見出だして彼を特別視するのです…教養ある人々は彼を決して変人とは見なしません、あるいは自らの教養や寛容さを意識させられるからチャンスの言動をユーモアやメタファとして受け取るのかもしれません。
本当は読み書きすら出来ない彼を巡る憶測の渦に翻弄される人々、そしてイブ…観客にも、チャンスが実はTVのように空虚な人物では?と思わせておいて“唯一のチャンス”は人知れず奇蹟と共に去るのでした。

結局、彼は神の御子だったのか…それとも単に軟禁状態のまま老いてしまった私生児に過ぎなかったのか?
シャーリーは「雨の車内で会話する場面の撮影時にピーターが前世を語っていた」と著書に記しています。
実質的には遺作となってしまった作品の、やや神秘的にも捉えられ得る物語の現場でそのようなエピソードがあったというのもまた不思議で興味深いものです。
エンドロールがNG集というのは本作にそぐわなく感じましたが、劇中では感情の起伏を表情に出さないピーターの柔和な笑顔が見られて妙にホッとしました。
人は見たいように見る、そういう事なのでしょうか?

時折トンチキな映像で笑いを誘い、時には彼の言動に意味をもたらすTVの映像は絶妙ですな…また彼の実像を知っているにも関わらず誰からも注目を浴びない人物が貧しい黒人女性である事にも、何かしらの意味を見出だしたくなります。
富豪の遺言「人生とは心の姿なり」は名言ですな。
ところであの頃に女性のマスターベーションを描いたのは、演じたシャーリーも勇気が要ったでしょうが凄いよな!
チャンスが初めて屋敷を出るシーンで効果的に流れた「ツァラトゥストラはかく語りき」は、CTI在籍時のエウミール・デオダートによる編曲&演奏だそう。


追記:Wikipedia情報によれば、「ホンキー」って言葉は、白人を侮辱する意味のスラングだったのね?
それと“英語タイトルの「Being There」は、ドイツの哲学者マルティン・ハイデッガーの未完の主著『存在と時間』から採られている”んだそうで・・・先日の「リトル・ロマンス」と、偶然とはいえハイデッガー繋がりとは妙な気分です。


〈MGM/ユナイト〉関連記事
0
    | cinema | 2016.10.08 Saturday | comments(0) | - |













    ↑ top