【中古】嘘解きレトリック <全10巻セット> / 都戸利津(コミックセット)
【中古】嘘解きレトリック <全10巻セット> / 都戸利津(コミックセット) (JUGEMレビュー »)
「ウソを聞き分ける」が故に孤独だった少女が貧乏探偵の助手に、というレトロモダン路地裏探偵活劇…お世辞や方便に欺瞞を感じる、そんな読者少女を分かってますなぁ。
およそ100年前という地続きな設定、現代とは異なる感覚の豆知識も興味深いです…本格推理ファンには物足りないでしょうけど、見せ方から筋運びまで完璧!と感じる漫画家ですよ。
紹介記事【2023.02.01】
【中古】 ルーマニア賛歌 Europe of Europe /みやこうせい(著者) 【中古】afb
【中古】 ルーマニア賛歌 Europe of Europe /みやこうせい(著者) 【中古】afb (JUGEMレビュー »)
地理的にはウクライナの南、ブルガリアの北で西側はハンガリーとセルビアに接するルーマニア…つい東欧と一括りに捉えがちですが、カトリックと東方正教が混じり合った歴史を感じさせる万華鏡のような風土と文化のモザイクは旅心をくすぐられます。
紹介記事【2023.01.02】
フェーム 特別版 [ アイリーン・キャラ ]
フェーム 特別版 [ アイリーン・キャラ ] (JUGEMレビュー »)
ミュージカル映画かと思ってたんですが群舞シーンは意外と少なめ、ストーリーを追うより時代の空気を味わう映画かも…各エピソードにオチも後日談もなく、ドキュメンタリーのようにシンプルな構成でしたが最後はグッと来ましたよ。
紹介記事【2023.05.26】
ルックバック (ジャンプコミックス) [ 藤本 タツキ ]
ルックバック (ジャンプコミックス) [ 藤本 タツキ ] (JUGEMレビュー »)
(薄いなー)という第一印象を覆す、先入観なしに読んでほしい一冊です…尺は短めでも完成されてる、低予算ながら良質の自主制作映画を思わせます。
山形を舞台に描かれる、十代の少女2人の漫画愛&成長譚…ところが中盤の転換点から怒涛の勢いで感情を振り回され、喪失の痛みを知る人ほど「作り話の存在証明」を思い知らされるのでは。
紹介記事【2023.06.15】
COYOTE SPECIAL ISSUE 安西水丸 おもしろ美術一年生 Coyote MOOK / 安西水丸 【ムック】
COYOTE SPECIAL ISSUE 安西水丸 おもしろ美術一年生 Coyote MOOK / 安西水丸 【ムック】 (JUGEMレビュー »)
僕にとって安西は小説家であり、70年代の映画みたいな乾いた文章と裏腹な湿り気が印象的で…どこかで彼に嫉妬していたのかも、そう気付かされた本書で自分の絵心を取り戻せそうです。
紹介記事【2023.02.07】
ああ爆弾 [DVD]
ああ爆弾 [DVD] (JUGEMレビュー »)
舞台美術を融合させた和製ミュージカル、小気味好いカットインでテンポよく繋いでゆく独特な映画です…大筋は任侠コメディでもコミカルなシークエンスに関連性を与えているに過ぎず、目の前の滑稽に食い付いて心をスッキリ空っぽにする映画かと。
紹介記事【2023.04.20】
STYLE 男のファッションはボクが描いてきた [ 綿谷 寛 ]
STYLE 男のファッションはボクが描いてきた [ 綿谷 寛 ] (JUGEMレビュー »)
どこかノスタルジックなロックウェル調の画風、本番アメリカでも絶えてしまったファッション・イラスト…バイヤー並みの製品知識と造詣が描き出す「写真と非なる情報量」は、安西水丸の認識と真っ向から対立するようで興味深く感じられたりも。
紹介記事【2023.03.13】
ヒヤマケンタロウの妊娠 (BE LOVE KC) [ 坂井恵理 ]
ヒヤマケンタロウの妊娠 (BE LOVE KC) [ 坂井恵理 ] (JUGEMレビュー »)
男が妊娠・出産するようになり、10年が経過した世界…色々と自分のバイアスを揺さぶられました、現実の世間の根っこを「男の妊娠」一点で掘り返してます。
決して「弱者に」的な描き方ではなく、でも少子化対策の先送り感が浮き彫りに…一時しのぎじゃ逃げられないと腹を括る男たち、そういう腰が重さがリアル。笑
紹介記事【2023.06.03】
里見八犬伝 [ 薬師丸ひろ子 ]
里見八犬伝 [ 薬師丸ひろ子 ] (JUGEMレビュー »)
かつてガッカリした方こそ芝居感覚で観てほしい、長大な原作を2時間強でまとめた冒険活劇としては当時なりに高水準だったと認識を改めました…筋運びを追う映画じゃなく見せ場を繋ぐ芝居の手法で、和合メタファのご来光やハリボテ大ムカデも笑い所だったのでは?
紹介記事【2023.03.11】
太田裕美 / こけていっしゅ [CD]
太田裕美 / こけていっしゅ [CD] (JUGEMレビュー »)
LPのジャケに改めて絵画のような価値と、差し向かいで聴く音楽の魅力を実感…久々に通しで何度も聴いちゃいました、こんな時間が今では日常の贅沢なんですな。
一聴して分かる特徴的な抜け感と透明感、この声質を引き立てる楽曲群…80年代シティ・ポップ前夜の、シャレオツとは言い難いからこそ魅力的な一枚です。
紹介記事【2023.05.12】
今夜すきやきだよ (バンチコミックス) [ 谷口 菜津子 ]
今夜すきやきだよ (バンチコミックス) [ 谷口 菜津子 ] (JUGEMレビュー »)
凸凹アラサー女子の協同生活、共感する要素は皆無な2人ですが何故か身に詰まされ…「人並み」の世間に属する異端な感覚、それは割と普遍的かつ根源的なのかも。
所詮は自分も誰かの「人並み」だし、共存の間合いという発想は大局的に地球をシェアするカギかとも…隣人と共存する一歩は、思想を語るより有意義そうです。
紹介記事【2023.01.08】
ハイツひなげし [ 古川誠 ]
ハイツひなげし [ 古川誠 ] (JUGEMレビュー »)
最初は(吉本ばななっぽい題名だな−)と思ったら掴まれました、料理とかスポーツとかの「簡単そうに見せる上手さ」みたいな?…面白味の薄そうな日常を退屈させずに描ける奥深さ、読んでる内に素になっちゃうような。
紹介記事【2023.05.04】
【中古】 9・11 N.Y.同時多発テロ衝撃の真実/(ドキュメンタリー) 【中古】afb
【中古】 9・11 N.Y.同時多発テロ衝撃の真実/(ドキュメンタリー) 【中古】afb (JUGEMレビュー »)
“衝撃の真実”かはともかく、ドキュメンタリーの撮影中に遭遇した視点そのものの衝撃…フィクションのようにしか感じられない自分への罪悪感、理不尽な災害への行き場のない気持ち…人の持つ気高さと、本質的な善意が胸に沁みます。
紹介記事【2023.02.05】
関連記事「9.11オフィシャル・レポート」【2023.01.20】
【中古】[PS2]Zill O'll 〜infinite〜(ジルオール インフィニット) 通常版(20050623)
【中古】[PS2]Zill O'll 〜infinite〜(ジルオール インフィニット) 通常版(20050623) (JUGEMレビュー »)
遂にPS2本体も三代目、全エンディング達成後は初見イベント探しに夢中です…どの出来事にも裏があり、全体像を知るにつれ各キャラの印象も大きく変わる仕込みの多さには驚かされます。
紹介記事【2023.01.04】

<< 本日の脳内BGM | main | 最近買ったもの >>
最近読んだ本
鉄人社編集部「人気マンガ・アニメのトラウマ最終回 極限編」

'19年の鉄人文庫、鉄人社という出版社は本書で初めて知りました…文庫のラインナップとしてはコンビニや駅の売店に並んでそうな、感じとしては「ムー」と「ブブカ」の中間的な雑学系がメインみたいですね。
まぁ雑学本って(企画と構成が決まればググるだけ)という気もしますけど、活字媒体の斜陽期に敢えて創業した新興出版社だとしたら応援したくなりますよ。
本書もまぁ、有りがちだしお手軽ながら手に取りたくなる企画ですね…図版入りで年代別にまとめたコンパクトさには見辛いという批判もありそうですが、誤植の少なさは校正がしっかりしている証拠でしょう。

Part1は60〜70年代編で、取り上げている24作品はアニメや特撮のTV版で知っていても原作漫画は存在すら知らなかったり…Part2の80年代編20作品とPart3の90年代編22作品も、タイトルは知っていたけど(そんな話だったのか)という作品ばかりでしたよ。
00年代編のPart4は33作品も取り上げていて、読んだり観たりしたタイトルも少なくはないのですけど最終回まで知ってた作品は1つもなく…10年代編のPart5で挙がっていた15作品には海外ドラマも含めて有名な実写物もあったんですけどね、やっぱり僕が知っていた最終回自体は結局1本もなかったのでした。笑

本当にね、マイナー作品ばっかり取り上げているって訳じゃないんですよ?…それこそ近年の実写ドラマでは「デスノート」や「半沢直樹」に海外の「LOST」など、超メジャーなタイトルと言えるでしょう。
って、僕は観た事ないけど。笑
まぁ「デス〜」は原作漫画を最終回まで読んでたので、ドラマ版のドイヒーなオチにはトラウマじゃなく半笑いでしたが…全体的にドイヒー最終回は急な打ち切りのせいなんですね、そりゃあ作者や制作スタッフではどうしようもないわな?
作者や役者の逮捕や急死といったアクシデントは、内容とは別の意味でキツかったファンもいたでしょう。
(下段に続きます)

補足:amazonのレビューには「実際の最終回とは異なる記述が多々みられる」的な意見も見受けられますね、単なる見解の相違ではなさそうですが・・・?


関連記事:
【最近読んだマンガ】石ノ森章太郎「サイボーグ009 時空間漂流民編」| 2009.10.16
【最近読んだ本】多根清史「アニメあるある」| 2014.05.08
【最近みたDVD】「009 RE:CYBORG」| 2015.08.16
【最近みたDVD】「サイボーグ009 VS デビルマン」VOL.1| 2016.05.01
【最近みたDVD】「おそ松さん」1| 2017.02.26
【最近読んだマンガ】石丿森章太郎・村枝賢一「新 仮面ライダーSPIRITS」1巻| 2017.05.25
【最近読んだマンガ】石丿森章太郎・村枝賢一「新 仮面ライダーSPIRITS」2巻| 2017.06.11
【最近みたDVD】「infini-T Force」01| 2018.12.27

関連ありそうな記事:
【最近みたアニメ】「伝説巨神イデオン」VOL.10| 2013.05.16
【最近みたアニメ】「聖戦士ダンバイン」9巻| 2013.05.20
【最近みたアニメ】「はじめ人間ギャートルズ」76, 77回| 2022.04.02
【最近みたアニメ】「ど根性ガエル」103回| 2022.04.18
【最近みたアニメ】「破裏拳ポリマー」初回&最終回| 2022.05.03

〈昭和・サブカル〉関連記事
 
 
中には鬱展開を売りにしたPCゲームなども挙げられてましたが、こういうのは買うなり視聴するなりした側も了解や期待があっての鬼畜なオチだからなぁ…予想以上に救いのないオチだったからってトラウマ呼ばわりは、また違うような。
意味不明すぎる最終回、強引すぎる最終回…ドラマやアニメの脚本家が何を考えてたのか理解出来ない、そういったパターンはトラウマと呼ぶに相応しい気が。
漫画の場合は作者のブチギレや投げ出しパターンからのドイヒー展開が傑作ですな、よくある夢オチ妄想オチは80年代以降に持ち出されると単に無責任な作品放棄としか思えませんが。

個人的に印象深かった最終回は、やはり子供の頃に熱中したアニメや特撮の原作に多いですね…しかし「サイボーグ009」のリブート作「RE;CYBORG」が'64年版の最終回をクライマックスの下敷きにしていた事や、原作漫画の「仮面ライダー」で1号がニセライダー軍団に敗北する展開が後のリメイク漫画に反映されていた事は感心しましたよ。
同じ石森章太郎の「人造人間キカイダー」、永井豪の「デビルマン」そして横山光輝の「マーズ」は漫画界トラウマ最終回ビッグ3ですな…逆に「釣りキチ三平」は、何でもお上頼みという発想が如何にも日本的で恥ずかしい限りですが。笑

可笑しかったのは'89年版の「おそ松くん」全キャラ+作者死亡オチと、'97年版の「ゲゲゲの鬼太郎」セクハラ妖怪ですね…それと実は頭に「疾風伝説」と書いて(かぜでんせつ)と読ませる冠が付いてた「特攻(ぶっこみ)の拓」も、連載時点で時代遅れなギャグだったのに最終回は完全にイカれちゃってたんですな?
アニメでは「ザンボット3」と「Zガンダム」が双璧ですけども、まさか「ガッチャマンF」が全滅EDだったとか「魔法先生ネギま!」がヒロインを火葬したとかも打ち切りじゃない最終回にしては悲惨過ぎる!
どうでもいいけど面白い、これぞ雑学中の雑学です。
0
    | books | 2019.09.24 Tuesday | comments(0) | - |













    ↑ top