
PS2ソフト「ローグギャラクシー ディレクターズ・カット」
前回は本編クリア後のオマケ要素、幽霊船を攻略した一行…ジェスターは船長の服&レア剣ドルゲンエッジを入手、そしてセーブデータは星印が金色になってspの文字が入るように変化。
幽霊船のエントランスに戻り、先ずは新たに出現したグキャーなぞなぞ「セブンスミステリー」に挑戦…10回以上かかったけれど自力で全問正解して、次なる難関エクストリームを開く冥界のカギ獲得しました。
だけど解錠するよりドルゲンゴアに報告が先だよな?と思ったら、エクストリームをクリアするまで帰還を認めない様子…船内の話題も、それまでのマザー関連から幽霊船で変わるのね?
カギを使ったら最後、幽霊船内がエクストリーム仕様に?!…ってなっちゃうと困るので、その前に幽霊船の宝物庫にいるというレア虫を捕獲です。
因みに宇宙海賊船ドルゲンアーク号の中は、捕獲カゴを設置出来なかったのね?
それにしてもインセクター捕獲までの時間が長くなってません?無印版で5分も待った事なんてなかった筈…ともあれ初のレア虫を確保、そういえばクモとカタツムリ型ってDC版で新しく追加されてたんですな。
で準備万端、冥界のカギを使うとエントランスのトランスポーターが消滅!?
どういう事かと思ったら、どうも解錠するとエクストリーム空間に飛ぶみたい。
幽霊船エクストリームは自動生成ダンジョンで、各階に1つだけ設置された赤ランプのエレベーターに辿り着けば上の階へと移動出来ます…もはや消費アイテムはトランスポーターの収納枠から秘技コードにより無限に補充可能なので、宝箱捜しは省略で画面のミニマップ見ながら突っ走るぜ!
ただ、内部のトランスポーターからドルゲンアーク号に戻れはするものの一方通行なのね…これはエレベーターも同様で、トランスポーターで移動したら再びカギ開けて最初から入り直す羽目になっちゃうのです。
という事は、最上層の直前で移動すると…わあぁー、おっかねぇ仕組みだよぉ!
とりあえずNPCも規定の討伐数に達したビーストも無視してエレベーター捜し、マップ上には稼働してない紫ランプのEVも表示されるから紛らわしいのよ。
すぐ上がれるか、延々と走り続けるかは運次第…しかしザコの分際で強いなー、ザコ避けアクセサリーにステルスウォーカーの相乗効果も効いてる気配なし!笑
更に10階層毎に現れるフロアボスは賞金首の強化版、幽霊船では各地で倒したエリアボスの幻影(?)と対戦しましたが…これは気のせいだろうけど幽霊船の方が手こずった印象ですね、まぁ未だ30階を過ぎた辺りなのでこれから階数が上がると違ってくるのかも。
前回は本編クリア後のオマケ要素、幽霊船を攻略した一行…ジェスターは船長の服&レア剣ドルゲンエッジを入手、そしてセーブデータは星印が金色になってspの文字が入るように変化。
幽霊船のエントランスに戻り、先ずは新たに出現したグキャーなぞなぞ「セブンスミステリー」に挑戦…10回以上かかったけれど自力で全問正解して、次なる難関エクストリームを開く冥界のカギ獲得しました。
だけど解錠するよりドルゲンゴアに報告が先だよな?と思ったら、エクストリームをクリアするまで帰還を認めない様子…船内の話題も、それまでのマザー関連から幽霊船で変わるのね?
カギを使ったら最後、幽霊船内がエクストリーム仕様に?!…ってなっちゃうと困るので、その前に幽霊船の宝物庫にいるというレア虫を捕獲です。
因みに宇宙海賊船ドルゲンアーク号の中は、捕獲カゴを設置出来なかったのね?
それにしてもインセクター捕獲までの時間が長くなってません?無印版で5分も待った事なんてなかった筈…ともあれ初のレア虫を確保、そういえばクモとカタツムリ型ってDC版で新しく追加されてたんですな。
で準備万端、冥界のカギを使うとエントランスのトランスポーターが消滅!?
どういう事かと思ったら、どうも解錠するとエクストリーム空間に飛ぶみたい。
幽霊船エクストリームは自動生成ダンジョンで、各階に1つだけ設置された赤ランプのエレベーターに辿り着けば上の階へと移動出来ます…もはや消費アイテムはトランスポーターの収納枠から秘技コードにより無限に補充可能なので、宝箱捜しは省略で画面のミニマップ見ながら突っ走るぜ!
ただ、内部のトランスポーターからドルゲンアーク号に戻れはするものの一方通行なのね…これはエレベーターも同様で、トランスポーターで移動したら再びカギ開けて最初から入り直す羽目になっちゃうのです。
という事は、最上層の直前で移動すると…わあぁー、おっかねぇ仕組みだよぉ!
とりあえずNPCも規定の討伐数に達したビーストも無視してエレベーター捜し、マップ上には稼働してない紫ランプのEVも表示されるから紛らわしいのよ。
すぐ上がれるか、延々と走り続けるかは運次第…しかしザコの分際で強いなー、ザコ避けアクセサリーにステルスウォーカーの相乗効果も効いてる気配なし!笑
更に10階層毎に現れるフロアボスは賞金首の強化版、幽霊船では各地で倒したエリアボスの幻影(?)と対戦しましたが…これは気のせいだろうけど幽霊船の方が手こずった印象ですね、まぁ未だ30階を過ぎた辺りなのでこれから階数が上がると違ってくるのかも。